

三朝温泉は、鳥取県のほぼ中央部の山間にある山陰を代表する温泉です。
その歴史は850年と長く、地元だけでなく全国にファンがいる温泉。リピーターも多く、珍しいラドン温泉は病みつきになる人も多いのもうなずけます。
実際、私の妻もハマってしまい、1年で3回リピートしました(笑)
温泉街はそれほど大きくなく、歴史と知名度のわりに寂れた感が否めません。周辺にもこれといった遊戯施設もないので、夫婦でゆっくりと温泉に浸かって山陰の海山の幸をいただくといったのんびり旅に最適ですね!
|

三朝温泉はじめてのお宿は、皇室御用達のお宿「依山楼 岩崎」さん。昭和天皇をはじめ歴代のいろいろなお写真や書物も展示してあります。



お宿に着いてまずはすごい!と感じるのが、皇室御用達だけあって歴代天皇皇后両陛下、皇太子殿下時代の写真の数々。
荘厳な佇まいのお庭など、大正時代から100年続く老舗ホテルだそうなので納得。
そして部屋からの眺め、温泉、料理と宿泊費のコスパの良さに驚愕です!
温泉も大満足の造りとお湯の質。12種類もの湯船の多さに大満足で、妻の温泉好きはここから始まりました。
三朝温泉は世界でも有数の高濃度なラドンを含む放射能泉として有名です。
お湯は肌当たりがやわらかく、ラジウム効果からか温かさがじっくりと体に染み込む感じで、ついつい長湯してしまいます。
温泉から上がるといよいよ夕食!季節柄、通常のプランでも松葉ガニがついてきました。


価格から考えても地元のカニでないことは間違いないのですが、何故か旅館で食べるカニは異常に美味しい。
調理から後片付けの煩わしさがないから?カニは温泉とセットに限りますね(笑)
もちろんビールに始まり、冷酒に熱燗と地酒も堪能しましたよ!
|
酔いが醒めたら温泉、短い時間で数回に分けて温泉を楽しむのが大好きです。
ラドン(放射線元素ラジウムが崩壊してできる気体)は呼吸で体内に入り、血液を巡って全身の細胞を刺激し、活性化させます。
|
入浴しても良し、吸っても飲んでも良しの三朝のラドン温泉は、新陳代謝を促進して、免疫力や治癒力を高める手助けをしてくれる効果が期待できます。これは「ホルミシス効果」といって、三朝温泉は世界的にも注目されています。


周辺の観光地は車で周ると便利で、鳥取砂丘や三徳山三佛寺の投入堂など1時間圏内で行けるところも多くあります。倉吉市街の街並み散歩もおすすめで、かわいいお土産物もいっぱいです。




また、足を延ばせば農作物の多い鳥取ならではのスイカやラッキョウ、カニや大山牛などのグルメも豊富。

B級グルメもあるよ!特にあっさりとした牛骨ラーメンは安くて美味しく、私と妻のお気に入りです。

|
三朝温泉の泉質は含放射能ナトリウム―塩化物泉、含放射能ナトリウム―炭酸水素塩泉です。
また三朝温泉の効能としては、関節疾患では慢性関節リウマチ、変形性関節症、その他の慢性関節疾患。運動器疾患として、五十肩、腰痛症、椎間板ヘルニア、その他の各種神経痛、筋肉痛、脳卒中後遺症(片麻痺)、脊椎、脊髄疾患及び損傷など。循環器疾患として、高血圧症、動脈硬化症。代謝疾患として、糖尿病、痛風、肥満症。外傷後遺症として、打撲・骨折・脱臼後の疼痛、関節拘縮。皮膚疾患として、皮膚掻痒症及び角化症。その他として更年期障害などが挙げられています。
また、ラドン温泉の成分が空気中に漂うためか、この地域の発がん率は一般的な発生率に比べると半分程度という研究結果もあるそうですよ。
温泉成分が強いせいか、禁忌症として、急性疾患(特に熱のある場合)、活動性結核、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度貧血、妊娠(特に初期と末期)の方は入浴をひかえた方が良いようです。