コスパ1番の楽天トラベルで予約!
広島グランドプリンスホテルは温泉あり!
前日の宿、広島港近くのグランドプリンスホテル広島温泉から、翌朝は世界遺産厳島神社のある宮島へ。ホテル前の桟橋から高速船で向かうことにしました。
ホテル内に高速船のチケット販売カウンターもあって、宮島へ行くにはメチャクチャ便利です。
1人片道1900円と少々お高い気もしますが電車で移動すれば軽く1時間30分はかかるので、貴重な時間を有意義に使えると思えばお得かも?と考えて利用しました。
結果としては、この選択は大正解!空いている船内でリッチな気分で世界遺産に向かえました。
ホテルの前から高速船で宮島へ!約20分ほどの船旅
桟橋にやってきた高速船に乗り込んで宮島へ。
船内は空いており、ゆったりとした気分で鏡のような瀬戸内海をすべるように走っていきました。
世界遺産の厳島神社のある宮島に到着 平清盛像
宮島フェリー乗り場まえにて
あっという間に宮島へ着き、修学旅行生が撮る前に記念撮影!
背後には結構な生徒たちが整列していて、実はけっこう恥ずかしい。。。
野生のシカがお出迎え?
野生のシカは奈良公園だけかと思いきや、宮島にもいるんですな。
奈良のシカよりも少なくおとなしい感じ。
でも油断すると、お土産の袋をふんだくられることもあるそうですので注意!
ここからお土産屋さんが並ぶ通りへ
楽しいお土産屋さんがいっぱい!なに食べるか迷う
フェリー乗り場から数分歩くといよいよ参道!のまえにまずお土産屋さんの通りに。
帰りに何を食べて、何を買うかばかりが気になってしまい、夫婦でアレコレ思案しながら歩きます。
厳島神社の入り口の鳥居
お土産屋さんの通りを過ぎると、厳島神社の入り口にある鳥居にでます。
ここまでフェリー乗り場から10分弱と近いです。
そこから300円の拝観料を払って厳島神社の境内へ。
じつは名物の大鳥居や境内が修繕中だったので写真は少なめデス…。
厳島神社の美しい朱色
厳島神社の舞台 実際に見ても大きかった
舞台では能楽のテレビ撮影をしていました
たまたま?能楽のテレビ撮影をしており、少しだけ鑑賞できました!ラッキー♪
先ほどの通りで昼食の前にまずはコレ!電車旅の醍醐味はいつでも飲めること!
私はカキフライ定食
妻は宮島名物のあなごめし
さて、参拝のあとはお昼ごはんです。
先ほどめぼしをつけておいたお店に入り、まず注文するのはビール!
普段は車の旅が多いので、なかなか昼から飲めないのでここぞとばかりにいただきます。
私が注文したのはカキフライ定食。大きなカキをつかったフライはジューシーでビールとの相性もピッタリで美味しかった。
妻は迷わず宮島名物のあなごめしを注文。焼きあなごが香ばしくて、たれの味が染みたご飯とベストマッチ!こちらも美味しく頂きました。
ちなみに上記2つ+ビールで4000円ちょっと。値段は観光地価格かな?
ほかにも焼き牡蠣や地ビールなど食べ歩きできる美味しそうなグルメもありましたよ!
もみじパイ
食事のあとはデザートタイム(笑)こちらも先に目を付けていたパイもみじ。
もみじ饅頭をパイ生地で包んで焼いてあります。
もみじ饅頭を包んでいるのでサクッと感はありませんが、それはそれでしっとりと美味しい。
もみじ饅頭の天ぷら!美味しくて写真忘れる。。。
次のデザートはもみじ饅頭の天ぷら。これをワンパターンと思うことなかれ。
いろいろなもみじ饅頭の中から厳選しているので、食べようと思えばまだまだあります。
天ぷらは注文してから揚げてくれるシステムで、アツアツをセルフサービスのお茶と一緒にいただけます。
こちらも美味です!私はパイよりこっちかな?
JR宮島フェリーで向こう岸の宮島口へ5分ほど 料金なんと180円!安い!!
参拝と昼食を終えて、14時を過ぎたので、いよいよ今日のお宿へ向かいます。
今日は宮島から2駅に西側に行った大野浦駅近く(車で5分ほど)のところにある、宮島離れの宿IBUKUさんにお世話になります。
まずはフェリーで宮島を離れます。船は数社が出ており、各社15分間隔くらいで出しているのですぐに乗れます。値段も180円~190円と安い!
フェリーを降りて、JR宮島口駅までは徒歩10分もあれば余裕です。その間には広島市電の駅もあって、広島市周辺のアクセスの良さに感心させられます。
JR山陽本線宮島口駅からお宿の近くの大野浦駅へ
JR山陽本線大野浦駅からは、お宿の送迎を利用させていただきました。
宮島口駅から電話を入れていたので、到着したときには駅前でスタッフの方が待っていてくれました。
大野浦駅から車で5分ほど走ると、海沿いの小さな温泉街に到着。温泉と言っても数件のホテルと宿、日帰り温泉施設が1軒あるだけの静かなエリア。
IBUKUさんはその中でもひときわこじんまりとしながらも、出来たばかりのホテルらしく洗練された館内で、シックな装いで夫婦やカップルにうってつけの宿でした。
本日のお宿 宮島離れの宿IBUKUさん
広い和洋室のお部屋はなんと69㎡!ふたりでゴロゴロしました
宿に大浴場はなく源泉かけ流しができる部屋風呂を利用します
ホテル向かいの日帰り温泉べにまんさく 同系列で1回無料で利用できます
宮浜温泉の源泉を全客室に引いているお風呂には、温泉だけでなく酸素のマイクロバブルを発生できる装置が付いています。
ラドンを豊富に含む泉質で身体の芯まで温まる効果に加え、マイクロバブル効果でお肌はツヤツヤに。
お宿の方のおすすめ通り、1人入浴するたびにお湯を張り替えます。
マイクロバブル効果で身体がきれいになる分お湯が汚れるので、もったいないと思わずお湯を替えてくださいね!とおっしゃられておりました。
確かに、入浴後の浴槽はザラザラに感じます。
口コミではこれを勘違いして、掃除が行き届いていないとクレームをあげている方も見かけましたが、きっとご自分の身体からでた垢ではないかと思います。
部屋も浴室もメチャクチャ綺麗でした。
どうしても広いお風呂が良いという方には、ホテル向かいの「天然温泉みやはま べにまんさく」さんの入浴券を1回分いただけるので、利用すると良いかと思います。
泉質は部屋のお風呂と同じで綺麗さはIBUKUさんの方が上なので、無理に使うことはないかとも思いますが…。
宮浜温泉の泉質は単純弱放射線泉で、神経痛やリウマチ、健康増進、痔疾、関節痛、疲労回復、婦人病などに効果があると言われています。
室内のお風呂は、照明なども凝っており、月明かりをイメージした設計でゆっくりと落ち着いた雰囲気です。
前菜いろいろ
お肉も入ったサラダ
カキグラタン
なんと豪華な朝食!朝も凝ってます
お宿の食事もボリュームよりも一品へのこだわりを感じるものでした。
忘れてはいけないお酒の種類も豊富で、ビールからワイン、日本酒など多種多様に揃えておられます。
味付けは基本的に薄味で、懐石を楽しめる中高年向が好む感じ。若い方には物足りなさが残るかもしれません。
ボリュームも同じく、中高年向けにピッタリな感じです。料理のペースもゆっくりめなので、お酒をお召しにならない方などは、早めにお願いしますとあらかじめ伝えておくといいかと思います。
夕食、朝食ともに美しく盛り付けられており、個人的には美味しく頂きました。
お宿周辺にはお土産屋さんやレストランもなく、あるとすれば日帰り温泉のみ。周辺での観光は宮島があるので、グルメやお土産は宮島口付近で済ませることをおすすめします。
旅行の計画はコスパ1番の楽天トラベルがおすすめ!